研究発表リスト(2025.5 現在)

2025年度

国際会議

  • Moeri Okuda and Shinsaku Hiura, Age Prediction of Komatsuna using Hu Moments with Neural Networks for Small Datasets, 19th International Conference on Machine Vision Applications (MVA2025).

学会発表

  • 中田健太, 前田涼汰, 日浦慎作, 光飛行時間の直接計測による関与媒体に対して頑健な振動計測, MIRU2025 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUオーラル発表)
  • 黒岩亮汰, 日浦慎作, 奥田萌莉, ウキクサ科植物の成長率評価のための重複した葉の面積推定, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), Vol.2025-CVIM-242, No.24, pp. 1-5, 2025.
  • 原麻嘉, 奥田萌莉, 日浦慎作, フィルタアレイとニューラルネットワークの同時最適化によるデモザイキング, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), Vol.2025-CVIM-242, No.25, pp. 1-5, 2025.
  • 田中翔馬, 日浦慎作, イベントカメラを用いた可視光通信の高速化, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), Vol.2025-CVIM-242, No.26, pp. 1-6, 2025.

2024年度

論文

  • Ryota Maeda and Shinsaku Hiura, Polarimetric Light Transport Analysis for Specular Inter-reflection, IEEE Transactions on Computational Imaging, vol. 10, pp. 876-887, 2024. [project page]
  • 𠮷田 竣亮, 施 真琴, 内海 章, 山添 大丈, 視認推定に基づく注視誘導対象の切替による視覚探索タスクの支援, 知能と情報 36 (2), 623-630, 日本知能情報ファジィ学会, 2024.

国際会議

  • Yuki Fukashiro, Hiroki Sasaki, Koji Sato and Shinsaku Hiura, A large field of view singlet camera with curved image sensor and deblurring model, SPIE Photonics West, 2025.
  • Akira Utsumi, Hirotake Yamazoe, Tetsushi Ikeda, Yumiko O. Kato, Isamu Nagasawa, Peripheral Stimuli Without Explanation Can Improve Steering Maneuvers of Human Drivers in Degraded Visual Conditions, Proceedings of the 16th International Conference on Automotive User Interfaces and Interactive Vehicular Applications(AutomotiveUI), 2024.
  • Daisuke Akisada, Hirotake Yamazoe, Preliminary Study on Concentration Estimation in True and Pretended Focus Using a Siamese Network, The 23rd International Conference on Cyberworlds (CW2024), 2024.
  • Haruumi Koga, Tomoko Yonezawa, Hirotake Yamazoe, Preliminary Analysis of Impression Changes by Adding a Pause to Piece Movement Motions of an Arm Robot, Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2024.
  • Neo Nishimura, Tomoko Yonezawa, Hirotake Yamazoe, Preliminary analysis of an arm-worn device for indicating directions through tactile sensation, Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2024.
  • Katsunobu Kinoshita, Hirotake Yamazoe, Analysis of Relationships Between Gaze and Body Movements Toward Searching State Detection, Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2024.
  • Taisei Yamada, Hirotake Yamazoe, Head Pose Estimation Using a Chest-Mounted Camera and its Evaluation Based on CG Images, Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2024.
  • Sota Inoue, Akira Utsumi, Hirotake Yamazoe, Analysis of the Effects on Driving Behaviors due to Changes in Engine Sound Feedback, Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2024.
  • Hayato Matsuura, Akira Utsum, Hirotake Yamazoe, Preliminary Comparative Analysis of E-Scooter and Pedestrian Speed Perception in a VR Environment, The 16th Asia-Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2024), 2024.
  • Sudou Takuma, Sota Inoue, Shingo Yamaguchi, Shouhei Nagata, Hirotake Yamazoe, Preliminary Analysis of Emergency Vehicle Driving Behavior in Traffic Signal Violation Scenarios using a VR Simulator, The joint 34th International Conference on Artificial Reality and Telexistence & the 29th Eurographics Symposium on Virtual Environments (ICAT-EGVE 2024), 2024.

学会発表

  • 高良優太, 前田涼汰, 日浦慎作, 符号化開口を装着したイベントカメラによる匿名性の高い行動認識, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), Vol.2024-CVIM-238, No.9, pp. 1-7, 2024.
  • 久本直毅, 中田健太, 前田涼汰, 日浦慎作, 単一光子検出器を用いた散乱媒体下でのNLOSイメージング, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), Vol.2024-CVIM-238, No.10, pp. 1-4, 2024.
  • 有川尚輝, 前田涼汰, 日浦慎作, 偏光計測系と分類器の同時最適化による材質認識, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUオーラル発表)
  • 高良優太, 前田涼汰, 日浦慎作, 符号化開口を装着したイベントカメラによる匿名性の高い行動認識, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム
  • 久本直毅, 中田健太, 前田涼汰, 日浦慎作, 単一光子検出器を用いた散乱媒体下でのNLOSイメージング, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム
  • 中田健太, 前田涼汰, 久本直毅, 山添大丈, 日浦慎作, 光飛行時間の直接計測による関与媒体に対して頑健な振動計測の検討, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム
  • 秋定大介, 山添大丈, 集中・非集中状態推定に向けた顔表情と視線の動きの分析と機械学習による集中度推定モデルの検討, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム
  • 前田涼汰, SeungHwan Baek, イベントカメラを用いた動的シーンに対する偏光反射特性の計測, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム
  • 奥田萌莉, 石澤秀紘, 大島裕明, コウキクサの成長率推定:葉の領域認識と葉の外形的特徴への着目を組み合わせた手法, MIRU2024 画像の認識・理解シンポジウム
  • 古賀玄海, 米澤朋子, 山添大丈, アームロボットの動き変化による印象の違いの分析, 第209回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-33), 2024.
  • 山添大丈, 木村采仁, 成世壮吾, 神吉藍丸, 岸本樹, 西岐秀真, 山富凛音, 萩原初音, 佐古田悠輝, 柴原由果, 中学生の探究学習における「人と関わるロボット」の開発, 第209回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-33), 2024.
  • 山添大丈, 人の行動に基づく内部状態推定とロボットへの応用, 第1回関西人間工学研究情報交換会~関西の人間工学関連研究最前線!~, 2024.
  • 山添大丈, 人とのインタラクションのための人物行動認識・理解, 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS), 2024.
  • 須藤拓磨, 井上草太, 山口晋吾, 永田昌平, 山添大丈, VRシミュレータを用いた赤信号下の交差点進入時における緊急走行の運転行動の比較, 第29回日本バーチャルリアリティ学会大会, 2024.
  • 古賀玄海, 米澤朋子, 山添大丈, アームロボットの物体移動動作への一時停止の追加による内部状態表現の検討, ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024.
  • 山添大丈, 日下菜穂子, 桑原教彰, 高齢者のひとり遊びを誘発するワンダフル・キューブのデジタル化と動的な画像提示表現の検討, 第216回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-34), 2024.

2023年度

論文

  • 施 真琴, 内海 章, 山添 大丈, 李 周浩, 事前定義計算モジュールの組込みによる隠れパラメータの誘導と深層学習の性能向上, 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム, J106-D, 4, 268--276, 2023.

国際会議

  • Nao Mishima, Akihito Seki and Shinsaku Hiura, Self-supervised Learning for Context-independent DfD Network using Multi-view Rank Supervision, IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2023), 2023.
  • Ryota Maeda and Shinsaku Hiura, EpiScope: Optical Separation of Reflected Components by Rotation of Polygonal Mirror (demo), IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2023), 2023.
  • Hirotake Yamazoe, Indirect gaze estimation from body movements based on relationship between gaze and body movements, 2023 Symposium on Eye Tracking Research and Applications, Poster, Article No. 44, pp. 1-2 (P1.06), 2023.
  • Makoto Sei, Akira Utsumi, Hirotake Yamazoe, Joo-Ho Lee, Model-based deep gaze estimation using incrementally updated face-shape parameters, Symposium on Eye Tracking Research and Applications 2023, 2023.

学会発表

  • 中田健太, 前田涼汰, 日浦慎作, 単一光子検出器を用いた表面下散乱のトランジェント偏光イメージング, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2023-CVIM-234(20), pp. 1-5, 2023.(卒業論文セッション優秀賞)
  • 片山豊, 上田健太郎, 日浦慎作, 生成系人工知能による超解像を適用した医用画像の評価方法, MIRU2023 画像の認識・理解シンポジウム
  • 中田健太, 前田涼汰, 日浦慎作, 単一光子検出器を用いた表面下散乱のトランジェント偏光イメージング, MIRU2023 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUショートオーラル発表)
  • Ryota Maeda, Kenshi Takayama, Takafumi Taketomi,Refinement of Hair Geometry by Strand Integration, MIRU2023 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUロングオーラル発表)(MIRU学生奨励賞)
  • 泥祐介, 前田涼汰, 日浦慎作, 照明・観測方位の適応的サンプリングによるBRDF/BTFの効率的な取得, Visual Computing 2023(ショートオーラル発表)
  • 前田涼汰, 日浦慎作, 透視投影カメラと近接点光源を用いた双方向テクスチャ関数の計測, Visual Computing 2023(ショートオーラル発表)(CGVI研究会学生発表賞)
  • 高木淳史, 山添大丈, 紙地図をマーカとしたAR3Dマップによる登山初心者の地図読み能力向上の検討, 情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), 2023-HCI-206(5), 2024.
  • 山本祥己, 山添大丈, 視線に反応するロボットの振る舞いによる印象変化の分析, 電子情報通信学会技術報告メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE), MVE2023-34(2024-01), pp. 1-6, 2024.
  • 有川尚輝, 前田涼汰, 日浦慎作, 偏光計測系と分類器の同時最適化による材質認識, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), Vol.2024-CVIM-236, No.20, pp. 1-8, 2024.
  • 山添 大丈, 視線方向と身体動作の関係性を利用した胸部装着カメラによる間接的視線推定の検討, 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)第202回研究会, 2023.
  • 施 真琴, 内海 章, 山添 大丈, 李 周浩, 顔形状パラメータの逐次更新により個人適応を行う深層学習を用いた視線推定, 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)第202回研究会, 2023.
  • 井上草太, 山添大丈, 音声フィードバックの変化による運転行動への影響の分析 , 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), 2023.
  • 山田泰盛, 山添大丈, 胸部装着カメラを用いた頭部姿勢推定 , 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), 2023.
  • 木下徳信, 山添大丈, 視線と身体動作の関係性を利用した人の内部状態推定の検討 , 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), 2023.
  • 西村寧麻, 米澤朋子, 山添大丈, 触覚により情報を提示する腕装着型デバイスの開発 , 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), 2023.
  • 山添大丈, 木村采仁, 成世壮吾, 神吉藍丸, 岸本樹, 西岐秀真, 山富凛音, 萩原初音, 佐古田悠輝, 柴原由果, 中学生を対象とした「人と関わるロボット」の開発を通じた探究学習の事例紹介, 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)第205回研究会, 2023.
  • 秋定大介, 山添大丈, 顔表情と視線の動きを用いた集中・非集中の違いの分析, 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)第205回研究会, 2023.
  • 牛尾宏介, 内海章, 山添大丈, 注視対象の移動方向を考慮した視線情報に基づく視認推定の検討, 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)第205回研究会, 2023.
  • 井上草太, 内海章, 山添大丈, エンジン音フィードバックの変化による運転行動への影響の分析 , 2023年度 日本人間工学会関西支部大会, 2023.
  • 西村寧麻, 米澤朋子, 山添大丈, 触覚により情報を提示する腕装着型デバイスの動作検討, 2023年度 日本人間工学会関西支部大会, 2023.

基調講演

  • Shinsaku Hiura, Computational Imaging for Attractive Visual Reproduction, NICOGRAPH International 2023, Keynote, 2023年6月9日
  • 日浦慎作, 美しいものをありのままに:計算撮像と質感工学, 日本人間工学会 関西支部大会, 2023年12月9日

解説

  • 住吉信一, 日浦慎作, 動き制約と固定2次元ランダムパターンを用いた移動物体の密な形状復元, 画像ラボ Vol. 34, No. 4, pp. 1-6, 2023.

2022年度

論文

  • Hirotake Yamazoe, Jaemin Chun, Youngsun Kim, Kenta Miki, Takuya Imazaike, Yume Matsushita and Joo-Ho Lee, Analysis of impressions of robot by changing its motion and trajectory parameters for designing parameterized behaviors of home-service robots, Intelligent Service Robotics, Vol. 16, pp.3-18, 2023.

学会発表

  • 赤松薫平, 前田涼汰, 日浦慎作, ライトトランスポートの計測に基づく一般照明下における映り込みの除去, MIRU2022 画像の認識・理解シンポジウム
  • 有川尚輝, 前田涼汰, 日浦慎作, カラー偏光反射特性の計測に基づく材質識別, MIRU2022 画像の認識・理解シンポジウム
  • 山根孝太, 日浦慎作, 高精細BTF撮影のためのティルトカメラの開発, MIRU2022 画像の認識・理解シンポジウム
  • 前田涼汰, 日浦慎作, EpiScope: ポリゴンミラーの回転による光学的な反射成分分離(デモ発表), MIRU2022 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUデモ発表賞)
  • 片山豊, 日浦慎作, 断層画像に対する超解像を用いた画質改善, MIRU2022 画像の認識・理解シンポジウム
  • 住吉信一, 日浦慎作, 動き制約と固定2次元ランダムパターンを用いた移動物体の密な形状復元, MIRU2022 画像の認識・理解シンポジウム
  • 赤松薫平, 前田涼汰, 日浦慎作, ライトトランスポートの計測に基づく一般照明下における映り込みの除去, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2022-CVIM-230(8), pp. 1-5, 2022.
  • 有川尚輝, 前田涼汰, 日浦慎作, カラー偏光反射特性の計測に基づく材質識別, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2022-CVIM-230(9), pp. 1-5, 2022.
  • 山根孝太, 日浦慎作, 高精細BTF撮影のためのティルトカメラの開発, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2022-CVIM-230(10), pp. 1-6, 2022.
  • 西村寧麻, 米澤朋子, 山添大丈, 触覚により情報を提示する腕装着型デバイスの開発, 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), pp. 71-72, 2023
  • 木下徳信, 山添大丈, 視線と身体動作の関係性を利用した人の内部状態推定の検討, 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), pp. 67-70, 2023
  • 山田泰盛, 山添大丈, 胸部装着カメラを用いた頭部姿勢推定, 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), pp. 29-30, 2023
  • 井上草太, 山添大丈, 音声フィードバックの変化による運転行動への影響の分析, 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会(SIG-ACI-31), pp. 27-28, 2023
  • 山添大丈, 視線方向と身体動作の関係性を利用した胸部装着カメラによる間接的視線推定の検討, 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)第202回研究会, 2023-HCI-202(9), pp.1-6, 2023

解説

  • 日浦慎作, コンピュテーショナルフォトグラフィ, オプトニューズ vol.17, No3, pp. 21-27, 2022.

2021年度

論文

  • 住吉信一, 吉田悠一, 石川康太, 安倍満, 日浦慎作, ランダムパターンを用いた鏡面相互反射の影響を抑制可能な高速アクティブ3次元計測法, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 8, pp. 1431-1444, 2021.(情報処理学会特選論文

国際会議

  • Nao Mishima, Akihito Seki, Shinsaku Hiura, Absolute Scale from Varifocal Monocular Camera through SfM and Defocus Combined, BMVC2021.
  • Syunsuke Yoshida, Makoto Sei, Akira Utsumi, Hirotake Yamazoe, Preliminary analysis of visual cognition estimation in VR toward effective assistance timing for iterative visual search tasks, Proc. VRST2021.
  • Ryota Maeda and Shinsaku Hiura, EpiScope: Optical Separation of Reflected Components by Rotation of Polygonal Mirror, SIGGRAPH Asia 2021 Technical Communications, No. 12, pp. 1-4, 2021.
  • Syunsuke Yoshida, Makoto Sei, Akira Utsumi, Hirotake Yamazoe, Preliminary analysis of effective assistance timing for iterative visual search tasks using gaze-based visual cognition estimation, IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces 2022, Poster, pp. 656-657, 2022.
  • Fumio Hamanaka, Syunsuke Yoshida, Hirotake Yamazoe, Impression evaluation of interaction among robots based on collision avoidance behaviors, The Ninth International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2021), Poster, pp. 272-276, 2021.
  • Fumio Hamanaka, Syunsuke Yoshida, Hirotake Yamazoe, Designing interaction among robots that changes impressions on robots, International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2021) Late Breaking Results (poster), 2021.

学会発表

  • 野祐崇, 前田涼汰, 吉田竣亮, 吉木啓介, 日浦慎作, 複屈折反射特性の計測に基づく材質識別, MIRU2021 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUロングオーラル発表)(MIRU学生奨励賞)
  • 前田涼汰, 日浦慎作, EpiScope: ポリゴンミラーの回転による光学的な反射成分分離, MIRU2021 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUロングオーラル発表)(MIRU優秀賞)
  • 吉田竣亮, 施真琴, 内海章, 山添大丈, 視認難易度に基づく視認推定とVR環境における視覚探索タスク支援への応用, MIRU2021 画像の認識・理解シンポジウム, I32-35, 2021
  • 野祐崇, 前田涼汰, 吉木啓介, 日浦慎作, 複屈折反射特性の計測に基づく材質識別, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2021-CVIM-226(27), pp. 1-5, 2021.(卒業論文セッション最優秀賞)
  • 泥祐介, 山本悠一郎, 日浦慎作, 適応的サンプリングによる双方向テクスチャ関数取得の効率化, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2021-CVIM-226(28), pp. 1-6, 2021.
  • 福森悠真, 日浦慎作, パターン照明顕微鏡による微細な半透明物体の計測, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2021-CVIM-226(29), pp. 1-4, 2021.
  • 村松祐渡, 日浦慎作, 厚さに依存しない半透明物体の透過率計測に関する検討, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2021-CVIM-226(30), pp. 1-4, 2021.
  • 濱中文緒,吉田竣亮,山添大丈, 移動パターンによる複数ロボット間の関係性表現と印象変化, 情報処理学会第192回HCI研究会.
  • 吉田竣亮,施真琴,内海章,山添大丈, 視認推定に基づく視覚探索タスク支援とVR環境における有効性評価, インタラクション2021.
  • ビデオ対話映像に対する頷き付加による印象変化の検討, 竹内信幸, 山添大丈, ヒューマンインタフェース学会第181回研究会(SIGACI-27), 2021.
  • 吉田竣亮, 施真琴, 内海章, 山添大丈, 視線情報に基づく視認推定とその視覚探索タスク支援への応用, 第18回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会, pp.32-37, 2021.

招待講演

  • 日浦慎作, より良いメディアエクスペリエンスのためのアンコンベンショナルカメラ, 電子情報通信学会MVE研究会, MVE2021-36, pp.37-42, 2022.

2020年度

学会発表

  • 前田涼汰, 日浦慎作, 偏光面の回転方向を用いた金属物体の相互反射の除去, MIRU2020 画像の認識・理解シンポジウム(MIRUオーラル発表)
  • 前田涼汰, 日浦慎作, 偏光面の回転方向を用いた金属物体の相互反射の除去, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),2020-CVIM-222(15), pp. 1-4, 2020.(卒業論文セッション優秀賞)
  • 山本悠一郎, 日浦慎作, Conditional GANによる双方向テクスチャ関数の圧縮と補間, 情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM),2020-CVIM-222(16), pp. 1-4, 2020.

2019年度

論文

国際会議

  • Koumei Hamaen, Daisuke Miyazaki and Shinsaku Hiura. Multispectral Photometric Stereo Using Intrinsic Image Decomposition, IW-FCV2020, 2020. (Best Paper Award)
  • Masako Kashiwagi, Nao Mishima, Tatsuo Kozakaya, Shinsaku Hiura, Deep Depth from Aberration Map, proc. International Conference on Computer Vision (ICCV 2019), pp.4070-4079, 2019.
  • Nao Mishima, Tatsuo Kozakaya, Akihisa Moriya, Ryuzo Okada, Shinsaku Hiura, Physical Cue based Depth Sensing by Color Coding with Deaberration Network, 30th British Machine Vision Conference (BMVC2019), 2019.
  • Shuhei Hashimoto, Daisuke Miyazaki, Shinsaku Hiura, Uncalibrated photometric stereo constrained by intrinsic reflectance image and shape from silhoutte, The 16th International Conference on Machine Vision Applications (MVA2019), 2019. (Oral)

学会発表

  • 濱縁幸明, 宮崎大輔, 日浦慎作, 多波長カラー照度差ステレオ法へのレチネックス理論の応用, 画像の認識・理解シンポジウムMIRU2019.
  • 内藤雅仁, 古川亮, 宮崎大輔, 馬場雅志, 日浦慎作, 岡志郎, 田中信治, 川崎洋, 3次元内視鏡におけるambient光源にロバストな投影パターン特徴抽出, 画像の認識・理解シンポジウムMIRU2019.
  • 住吉信一, 吉田悠一, 石川康太, 安倍満, 日浦慎作, 少数の投影・撮影で鏡面相互反射光を抑制可能なアクティブ3次元計測, 画像の認識・理解シンポジウムMIRU2019.
  • 前田涼汰, 山田憲, 久保尋之, 向川康博, 日浦慎作, 偏光Episcanによる金属物体の相互反射の除去, 画像の認識・理解シンポジウムMIRU2019.